猫の魅力はなんといっても肉球!でも何のためにあるの?

猫の魅力の一つには肉球があります。
 あの独特の触り心地や見た目にとりこになっている飼い主さんも多いのではないでしょうか?
 肉球は触ったりまじかで見ることは飼い主さんの特権と言えますね!
 人間の手のひらや足の裏にあたる、毛が生えていない、膨らんだ部分が肉球です。
 猫の肉球には、プニプニした素敵な触り心地というだけでなく、実は様々な秘密があります。
 まず、猫のように獲物を捕らえて食べる肉食の動物は、獲物に近づくときに音を立てないようにするために、肉球が存在しているという説があります。
 また、獲物に飛びかかる時や、木などに登った時に滑り止めになるようになっています。
 さらに、高いところから飛び降りた時にも、衝撃吸収のクッションの役割をしています。
 また猫は肉球にしか汗が出る腺がありません。
 暑いときや運動をしたとき、緊張したときには肉球のまわりに汗をかき、体温を下げようとします。
 汗をかいて肉球をしっとりさせることで、歩く時のクッションや滑り止めの働きがより向上するメリットもあるんです!
 そんな猫ちゃんの肉球ですが、猫を飼っていて肉球の臭いが気になることはありませんか?
 洗ってもしばらくすると嫌な臭いがする…そんな経験があるならトイレが原因かもしれません。
 猫は排便するときに手足を上手に使って砂で糞や尿を隠すという習性があります。
 この行動により、砂の中に糞や尿がある状態だと肉球につきやすいです。
 そうなるとトイレを使うたびに肉球が汚れ、嫌な臭いがついてしまいます。
 ジーミストはトイレの掃除にはもちろん、猫にとって、とても大事な肉球をこまめにお手入れしてあげてくださいね!猫ちゃんが舐めても安全な成分ですので安心してお使いできます。
 https://gmist.buyshop.jp/
