猫がたくさん水を飲むんだけど?

猫ちゃんが飲む水の量は、健康状態を知るための、大切なバロメーターです。
 最近、なんだかよく水を飲んでるなと感じたら、なんらかの病気にかかっている可能性があります。
 猫が水をよく飲むときに疑われる病気としては、慢性腎不全、糖尿病、甲状腺機能亢進症など。
 特に、老猫の場合、腎臓病と甲状腺機能亢進症になる確率が高いと言われていますので、注意が必要です。
 本来、猫は砂漠地帯に住んでいたリビアネコを祖先に持つため、あまり水を飲まなくても生存できるように進化しました。
 その一方で、腎臓病や尿路結石になりやすいため、水分摂取は健康維持のためにとても重要です。
 猫に必要な1日あたりの水分量は、体重1キロに対して20〜45ml。
 水分摂取量は気にしたことがないという飼い主さんもいらっしゃると思いますが、日頃から観察して、健康チェックをしてあげるようにしましょう。
 そして、以前よりたくさん飲むようになったなと感じたら、獣医さんに相談されることをオススメします。
