犬の体温ってどのくらい?

犬の体温は大きさや体格によって個体差はありますが、成犬で38〜38.5度です。
 体温を測定する場合には、肛門に体温計を入れて直腸温度を測ります。
  
 測定の仕方は、まず、尻尾の付け根を掴んで持ち上げてみましょう。自然と肛門が開いて入れやすくなります。
 次に、体温計を肛門に3〜5cm入れて、抜けないように犬の体を固定しながら体温を測ります。
 挿入部分には、ベビーオイルなどを塗っておくとすべりが良くなるのでオススメです。
  
 体温が39.5度以上の場合は、感染症などにかかって発熱している恐れがあります。
 特に40度以上の時は緊急を要する場合が多いので、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。
  
 ご家庭では、体温測定を嫌がる犬も多いと思います。
 耳で測定できる体温計もありますので、日頃から定期的に体温を測り、ワンちゃんの健康管理をしっかり行ってあげましょう。
